投稿一覧

予習する?できる?

実際、私の場合は時間が足りないので予習をして授業に臨む余裕はほとんどありません。 できれば事前準備をした方がいいのでしょうが、仕事をしながら、日々の課題をこなしながらなので、教室に着いてから慌ててその

Read More

平穏に休日を過ごす方法

アクション・リストを作って仕事を管理している人は多いと思います。 アクション・リスト、つまり「やることリスト」です。 それをわずか一歩だけ前に進めると、毎日の生活が劇的にスムーズになります。 すでにや

Read More

外交の本質:竹島、尖閣諸島での出来事を見て

このところこの話題だらけなので自分なりに考えてみました。 いくつか前提があって、 ・まず、領土問題は「国」という制度を認め、それぞれに主権を認めた以上不可避だということ。 ・とりわけ近接する「国」の国

Read More

国内の夜間MBAの最強のメリット

会社の同僚と話をしていて国内の夜間MBAの大きなバリューに気がつきました。 まず前提として、話をしていた相手は私と同じ年頃のアメリカの有名大学のMBAホルダー(日本人)です。 帰りの電車で一緒になって

Read More

東南アジアについて学ぶ授業

今月から2年目が始まったMBAの授業で、東南アジアの研究をしている先生の講義を取っているのですが、これがなかなか面白いです。 筑波本校からのビデオ講義だったり、先生がしゃべりっぱなし(もちろん英語)だ

Read More

取得に向け、共に努力する仲間はMBAの価値の一つです

私が所属する筑波のMBA-IBの成績評価はなかなかシビアです。 いわゆる相対評価が採用されているので、誰かがAを取れば誰かがCになることになります。 ところが、コースの規定上、平均でBを取らないと卒業

Read More

優れたリーダーに必要な姿勢

仕事は具体的なものです。 ところがMBAなどを学んでいると、話が抽象的になりがちです。 具体的な出来事を理解せずに机上で話をする傾向になります。 これはたいてい間違います。そして確実に嫌われます。 嫌

Read More

生きてこそ

最近に気に入っているドラマの主題歌※のCDを買ったら、ボーナス・トラックで尾崎豊の「僕が僕であるために」のカバーが入っていました。 久しぶりに聞くと、やはりその歌詞もメロディもは卓越したものだと心から

Read More

コンフォート・ゾーンは周囲と共有されている

嬉しいことがあって誰かに報告したのに予想外に厳しい反応でがっかりした経験がある人は多いと思います。 どうしてこのようなことが起きるのでしょうか? 実はそのメカニズムはコンフォート・ゾーンで説明すること

Read More

セルフトークの功罪

セルフトークという言葉の意味は分かるでしょうか? コーチングを生み出し、世界に広めたルー・タイス(2012年逝去)が、頻繁に用いた概念で、要するに自分自身に語りかける言葉のことです。 声に出すのも、声

Read More