投稿一覧

社会人MBAにもちゃんと1年生と2年生がある

私たちの学年は1年目が終わったので、2年生ということになります。 社会人の大学院でもちゃんと1年生と2年生があります。 その2年生です。 それをM2と呼んでいます。 「M」が何を表すのかは、私は正確に

Read More

恒常性維持機能:生命維持では最大の味方ですが目標達成では足を引っ...

ホメオスタシスという言葉を聞いたことがあるでしょうか。 恒常性維持機能という言い方でもいいと思います。 すなわち、現状を維持しようとする力です。 私たち生物はみなこの恒常性維持機能のおかげで無事に生き

Read More

そろそろ履修登録しないと

そろそろ新学期が始まるので準備を始めないといけない時期ですが、すっかり夏休みで緩んでしまったので締め直すのが大変です。 まず大事なのが、授業の選択です。 筑波のMBA-IBは4つのカテゴリがあって、そ

Read More

痛みだって怖くない

現実は一つしか選ばられないと言います。 例えば、「痛い」という現実と「痛くない」という現実は同時には感じることはできません。 痛いのが怖いという話を聞きますが、気持ちは分からないでもないですが、実は痛

Read More

ヤル気が十分に高まってから始めてよかった

筑波のMBAを始めて1年になりますが、とても嬉しくコースに取り組んでいます。 それは、長いことやりたかったけれど、色々な事情が重なってMBAにチャレンジできなかったのを、ようやく環境が整って始められた

Read More

目標実現を目指す時に盲点とどう付き合うか

コーチング、ゴール実現の文脈でどうしても知っておかないといけないのが、脳のメカニズムです。 コーチングで、盲点を表すスコトーマという言葉があります。 このスコトーマの概念を理解すると、自分自身への理解

Read More

コンプライアンスの時代

世の中、コンプライアンスの時代です。 昨年からそうでしたが、今年に入って加速度的にいろんなことが厳しくなって来ました。 びっくりします。 私は、医療機器の業界で仕事をしているので、近々外部の講習を受け

Read More

次年度の予算策定:フレームワーク大活躍

私が勤務する会社はヨーロッパに本社がありますので、多くの企業同様12月末決算となっています。 そのため、先月頃から次年度の予算策定のプロセスが始まり、今日は丸1日使って来年のマーケティングプランを聞き

Read More

MBAの成果を目一杯使いました

先週、ちょっとしんどい仕事を頼まれたので、MBAの一年目で学んだことを目一杯使ってみました。 トラブルを起こしているシステムを分析して、解決案をいくつか挙げて、それをレポートにまとめるという仕事です。

Read More

未来は作るもの

過去の中に生きている。 もしあなたが過去を前提に未来を考えているとすれば、過去の中に生きているということになってしまいます。 今と違う自分になりたかったら、過去の延長で物事を考えるのをやめないといけま

Read More