日本経済の先行き:円高、外貨保有

日本経済の先行き:円高、外貨保有

円高が極端に進むと日本経済が悪くなると信じている人が多いようですが、果たしてそれは本当でしょうか。
もちろん、急激な円高は輸出企業の業績を圧迫するので短期的な停滞は避けられないと思います。
しかし長期的には日本企業は適応していくでしょうし、本質的には円高も円安も一長一短ですので、一方的にどちらが良くてどちらが悪いと言うようなものではないはずです。

現状、ドルが弱くて、ユーロが不安定で、それゆえに円に資金が逃げ込んでいる、というような説明がなされます。
それは一定の事実なのでしょうが、もしこのまま強い円が定着するとしたらそれは私は実は日本経済は結構強いからだと思います。

もちろん長引くデフレ、失われた20年(もはや10年ではなく)、累積する債務、など課題が大きいですが、それでも相対的に強いのではないかと思うのです。
それを知っている人は知っている。
それで円がじわじわと買われているのではないかと思います。

経済の成長を支えるのは人口増と資金と技術力ですが、技術力を持っている日本には潜在的なポテンシャルが常にあります。
移民さえ受け入れれば、あるいは女性がもっと働きやすくなれば人口増は達成できますし、投資を外国から呼び込むのは税率を変える、なといくらでも方法があります。
政策しだいでいくらでも成長の可能性があるのを見抜いている投資家は多いと思うのです。

他にも、日本が毎年アメリカの国債をたくさん買わされていることは周知の事実ですが、そろそろそれを続けることが適当と言えなくなくなってきています。

中国がアメリカの国債を世界で一番多く保有していることになっていますが、アメリカの経済力の先行きが怪しいからとそれを売り始めると、暴落してしまって結局中国自身が困るので売れない、などと言われていますが、それでもいざとなったら中国は手放し始めるでしょう。
外貨を持つ手段は他にもあるからです。

そうした時に日本も交渉力を持って、「売りこそはしないけれど、買うのは減らすよ」とでも言えばいいのではないでしょうか。
そうすれば日本のお財布もだいぶ楽になって、投資に向くお金も増えて行くはずです。
もちろんそれを言う政治家は文字通り「命懸け」でしょうが。
この辺は小沢一郎が尊敬されて期待されている理由の一つのようです。
それを言えるのは彼しかいない、とみんな知っているのです。

テレビではいつも日本経済の先行きが暗そうな話ばかりのようですが、実際には色々なことが起きています。
報道を鵜呑みにすることなく、自分で考えることができるようになりたいものです。