
久野つれづれノート
速く決めることの価値
時間をかけて迷うことのコストについて考えています。
物事を速く決めることができると、多くの時間を節約できます。
そのために普段から判断力を高めておく必要があります。
そんなこと言っても、「いろいろ迷ってなかなか決められないよ」ということがあるのかもしれません。
でも、実は脳は鍛えれば何倍もの力を発揮できるようになります。
通常なら何時間もかかる決断を1秒以内にできるようになってしまうのです。
気がついている方も多いと思いますが、決める瞬間は「一瞬」です。
サラダにするかスープにするか、焼酎にするか日本酒にするか、メールにすぐに返信するか後にするか、など決めないといけない場面は毎日何十もありますが、決める瞬間は「一瞬」です。
多くの情報を脳内で瞬時に処理できるように訓練すれば、どんな難問もすぐに判断できるのです。
何かに精通したベテラン(刑事など)が「勘」と呼ぶものもその一種です。
速く決める、ということを意識するだけでも変わると思います。
今日も最後まで読んで頂きましてありがとうございます。