Speakingは相対的に一番重要度が落ちる

Speakingは相対的に一番重要度が落ちる

英会話スクールが多いのは、英語を話せるようになりたい人が多いからだと思います。
そして、言うまでもなく会話はSpeakingとListeningから成っています。

それなのになぜ私はSpeakingを他の要素に比べてそれほど重要だと考えていないのでしょうか?

それは、ビジネスの現場では、話すのが上手ではないことはそれほど不利にならないからです。
もちろん流暢に話すことができればコミュニケーションはスムーズになります。
ペラペラ話していれば、それなりにカッコいいかもしれませんし、話すことに自信がない人から見れば羨ましいかもしれません。

ですが、話をするのはあくまでも内容があってのことです。
ビジネスではたいてい自分が伝えたいことがあって、それは母国語ではしっかりと言えるけれど、英語だと難しい、という場面が多いと思います。

こういった場合、聞き手は内容を聞きたいのであって、流暢な英語が聞きたいわけではないはずです。
資料を準備するなどして、文章とともに話をすれば、コミュニケーションは何とかなるのが通常です。

英語で話せないのが致命的なマイナスになることはないのです。
それよりはむしろ、会話を補う資料の英語力です。
つまり、Writingなのです。

日本人が英会話にこだわるのは、発音コンプレックスが原因だと思います。
いい発音で話をする必要があると信じている人が多いようです。

ところが、実際には世界中の人が、母国語のなまりがある英語を堂々と話しています。
英語がネイティブの人よりも、英語は外国語だという人の方がはるかに多いのです。

加えて言うと、発音があまりにいいとアメリカ生まれの日系人かと思われてしまうだけです。
むしろ、ジャパニーズイングリッシュの方がよっぽど尊敬されるのです。
だって、日本人がしっかり勉強して英語を身に付けた感じがするでしょう?

実際のところ、発音コンプレックスは全く意味がないものです。
ジャパニーズイングリッシュを馬鹿にする外国人がいたら(ほとんどいないと思いますが)その人こそ珍しいと思います。

私は会話を追求するよりは、Reading、Listeningの力と徹底的に高めて、いい文章を書けるようになる(Writing)ことが何よりも重要だと思います。

皆さんはどう思いますか?